第59回甲信越ブロックスキー技術選手権大会 開催中止のお知らせ
第59回甲信越ブロックスキー技術選手権大会の中止について 日頃より県連事業にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 突然で申し訳ありませんが、この度の表記大会を長野県白馬五竜にて開催予定でしたが全国的… 続きを読む »第59回甲信越ブロックスキー技術選手権大会 開催中止のお知らせ
第59回甲信越ブロックスキー技術選手権大会の中止について 日頃より県連事業にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 突然で申し訳ありませんが、この度の表記大会を長野県白馬五竜にて開催予定でしたが全国的… 続きを読む »第59回甲信越ブロックスキー技術選手権大会 開催中止のお知らせ
1月8日(土)下越スノーボードタイムチャレンジ2022 種目:男女GS 会場:魚沼須原スキー場 <要項> <リザルト> 3月21日(月)SAJ公認 2022新潟県スノーボード選手権大会 種目:スノー… 続きを読む »スノーボード2021-2022競技会予定と結果
甲信越ブロックスノーボード技術選手権大会の開催日程等がコロナ感染を考慮して変更されました。 大会会期:2022年1月23日(日) 『縮小版』開催要項 『縮小版』日程 『縮小版』競技規則 『縮小版』使用バーン… 続きを読む »第9回甲信越ブロックスノーボード技術選手権大会開催要項の変更について
第19回全日本スノーボード技術選手権大会の開催要項、申込み関係資料について 全日本スキー連盟HPライブラリー(ファイル14点) ⇒http://www.ski-japan.or.jp/library_cat… 続きを読む »第19回全日本スノーボード技術選手権大会の開催要項、申込み関係資料について
NSA会員登録証(顔写真・バーコード付き)の有効期限についてお知らせです。 カード裏に【本証の有効期限は5年間です】と記載がある方、更新の必要はござません。 引き続きお手持ちの登録証をご使用ください。 教育… 続きを読む »NSA会員登録証(資格管理カード)の有効期限について
1.令和4年度 YH指定選手選考基準 2.令和3年度 JOC新潟県予選について 3.令和3年度 JOC甲信越ブロック予選方法 4.令和3年度 ゴールドウィンFISユースジャパンカップ新潟県予選について &n… 続きを読む »令和3年度 ユース部決定事項
日頃より、当連盟・競技本部の強化育成事業及び普及活動等にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 各事業を遂行するにあたっては、多くの関係者の皆様にご尽力いただいております。その中でも、選手… 続きを読む »指導者(コーチ)のオンライン研修について
会期:第1回 令和4年2月26日(土) 第2回 令和4年2月27日(日) 会場:赤倉観光リゾートスキー場 開催要項 申込書 体調チェックシート3部セット  … 続きを読む »2022上越SB強化合宿開催要項
会期:第1回 令和4年1月5日(水)・6日(木) 第2回 令和4年2月13日(日)・14日(月) 会場:石打丸山スキー場 開催要項 申込書 体調チェックシート3部セット &… 続きを読む »新潟県ジュニアスノーボード強化合宿開催要項
会期:2022年1月21日(金)~23日(日) 会場:石打丸山スキー場 開催要項 競技規則 使用バーン ※申込みについてはこちらへ
会期:令和4年2月11日(金)〜12日(土) 会場:湯沢パークスキー場 開催要項 申込書 体調チェックシート3部セット
会期:令和4年2月19日(土)〜20日(日) 会場:まつだいファミリースキー場 開催要項 競技規則 申込用紙 体調チェックシート3部セット
1.県外ユース大会のエントリーについて令和3年度 2.アルペン公認大会エントリーフォームPDF版 3.アルペン公認大会エントリーフォームエクセル版 4.(記入例)アルペン公認大会エントリーフォーム &nbs… 続きを読む »令和3年度 県外ユース大会のエントリーについて
SAJ競技本部よりお知らせです。 【通知】小学5・6年生アルペン競技者のSAJ会員登録について(変更連絡) ※SAJホームページにも掲載されております http://www.ski-japa… 続きを読む »【至急】小学5・6年生SAJアルペン会員登録(学年区分登録)について
「スキーにいがた2022 第47号」に掲載の、大会要項の訂正について連絡をいたします。 ①P218〜220 令和3年度 新潟県スキー選手権大会(兼 国民体育大会及び全日本選手権新潟県予選会)の大会実施要項に… 続きを読む »【お知らせ】新潟県スキー選手権大会申込締切日について
日頃より、教育本部事業につきまして会員はもとより各所属団体におきましてもご支援ご協力を賜り厚く御礼を申し上げます。 標題の件につきまして、コロナ禍も沈静化しつつありますが、今年度も理論研修会は中止し、e… 続きを読む »SAJ オフィシャルブックの配布について(お願い)