教育本部事業 注意事項

指導者研修会、検定員クリニックについて

  1. シクミネットにて申込後、速やかにお支払いください。支払い期限を過ぎると正式エントリーとならず申込取消しとなります。ご注意ください。
  2. 募集人数については先着順となりますのでご注意ください(スキーのみ)。
  3. 指導者研修会、検定員クリニックはセットではありません。それぞれ申し込みが必要です。
  4. 申し込み締切後の追加申込は一切受付いたしません。尚、特別な事情がある場合は相応の証明書類のご提示を願います。更に、別途追加料金が掛かります。
  5. 日程等変更が生じた際は新潟県スキー連盟Webサイトにてお知らせします。
  6. 欠席の場合は所属クラブ事務局へ連絡し、欠席届を新潟県スキー連盟事務局まで提出ください(事前欠席、当日欠席に関わらず提出必須)。
  7. 理論は、SAJホームページより、予め、e-ラーニングを視聴ください(努力義務)。
  8. 受付にはSAJ会員証(電子会員証)を持参ください。
  9. 検定員クリニック参加者は筆記用具を必ず持参ください。

認定指導員研修会について

  1. 申し込みは、新潟県スキー連盟Webサイトより申込書をダウンロードし、新潟県スキー連盟事務局へ締め切り日までに郵送、若しくはメール添付し提出してください。参加費については、現金書留、銀行振込、または郵便振替(適用に行事名・ 名前を記入)とします。
  2. 所属団体の印のないものは受付できません。
  3. 申し込み締切後の追加申込は一切受付いたしません。尚、特別な事情がある場合は相応の証明書類のご提示を願います。更に、別途追加料金が掛かります。
  4. 日程等変更が生じた際は新潟県スキー連盟Webサイトにてお知らせします。
  5. 欠席の場合は所属クラブ事務局へ連絡し、欠席届を新潟県スキー連盟事務局まで提出ください(事前欠席、当日欠席に関わらず提出必須)。
  6. 受付にはSAJ会員証(電子会員証)を持参ください。
  7. 理論は、SAJホームページより、予め、e-ラーニングを視聴ください(努力義務)。

認定指導員研修会会場

スキー

  • 奥只見
  • 苗場
  • ニノックススノーパーク
  • 赤倉観光リゾート
  • 湯沢高原
  • 池の平温泉アルペンブリック
  • ムイカ
  • 胎内

スノーボード

  • 苗場
  • 石打丸山

養成講習会について

  1. 受験資格を必ず確認し申し込むこと。スキー指導員検定者とスキー準指導員検定者は期日と会場が異なりますので、イベント選択の際にはお間違えの無いよう申し込みください。
  2. 全日程の参加で出席とする。
  3. シクミネットにて申込後、速やかにお支払いください。支払い期限を過ぎると正式エントリーとならず申込取消しとなります。ご注意ください。
  4. 申し込み締切後の追加申込は一切受付いたしません。尚、特別な事情がある場合は相応の証明書類のご提示を願います。更に、別途追加料金が掛かります。
  5. 日程等変更が生じた際は新潟県スキー連盟Webサイトにてお知らせします。
  6. 欠席の場合は所属クラブ事務局へ連絡し、欠席届を新潟県スキー連盟事務局まで提出ください(事前欠席、当日欠席に関わらず提出必須)。
  7. 受付にはSAJ会員証(電子会員証)を持参ください。スキー準指受験者はザイル(直径6~10mm長さ3m)を持参すること。
  8. 実技のみ受講の場合はシクミネットで申し込みの際、有効期限内の修了証をアップロードください。
  9. 準指導員検定受検者は検定会申し込みを、シクミネットで期日までに忘れずに行ってください。(養成講習会と検定会はセットではありません)

準指検定会、B・C級検定会について

  1. 受験資格を必ず確認し申し込むこと。
  2. シクミネットて申込後、速やかにお支払いください。支払い期限を過ぎると正式エントリーとならず申込取消しとなります。ご注意ください。
  3. 申し込み締切後の追加申込は一切受付いたしません。尚、特別な事情がある場合は相応の証明書類のご提示を願います。更に、別途追加料金が掛かります。
  4. 日程等変更が生じた際は新潟県スキー連盟Webサイトにてお知らせします。
  5. 欠席の場合は所属クラブ事務局へ連絡し、欠席届を新潟県スキー連盟事務局まで提出ください(事前欠席、当日欠席に関わらず提出必須)。
  6. 受付にはSAJ会員証(電子会員証)を持参ください。準指導員検定会参加者は養成講習修了書(コピー若しくは画像)を提示ください。

大会・強化合宿について

  1. 当該年度のSAJ会員登録を完了していること。
  2. 所属クラブ長の推薦する1級以上取得者であること。
  3. 2026年4月1日現在、満18歳以上のもの。
  4. 傷害保険に加入済みのもの。
  5. 強化合宿の申し込みは、新潟県スキー連盟Webサイトより申込書をダウンロードし、新潟県スキー連盟事務局へ締め切り日までに郵送、若しくはメール添付し提出ください。
  6. 参加費について、新潟県スキー連盟所属の選手は参加費不要です。オープン参加者については、現金書留、または郵便振替(適用に行事名 名前を記入)とします。
  7. 各大会の申し込みについては、要項等ホームページでご確認の上、申し込みください。